最近の記事 

ブログ移転
[川遊び] 三峰川(伊那市長谷) - 2018/8/14(火)
なゆた(箕輪町;ルバーブのタルト)
[川遊び] 小黒川上流(伊那市) - 2018/8/11(土)
凌駕 EBISU(伊那市;凌駕 ZERO → 凌駕 EBISU)
あらやしき(伊那市;飲み会)
美華(伊那市;冷やし中華)

記事の分類 

(・∀・) 食事処めも更新情報ー!
主にお酒を愉しむ集まり
伊那市でごはん \(・∀・)/
伊那市高遠町+長谷でごはん
南箕輪村でごはん
箕輪町+辰野町でごはん
駒ヶ根市+宮田村でごはん
飯島町+中川村でごはん
◇ 諏訪市/郡+茅野/岡谷市でごはん
◇ 飯田市+下伊那郡でごはん
◇ 塩尻市+木曽郡でごはん
◇ 松本市でごはん
◇ 長野市でごはん
◇ 長野県内その他の地域でごはん
▽ 茨城県でごはん
▽ 東京都でごはん
▽ 新潟県(佐渡島など)でごはん
▽ 鹿児島県(与論島など)でごはん
▽ 沖縄県でごはん
▽ 北海道でごはん
▽ 京都府でごはん
○ 関東+甲信越地方でごはん
○ 東海+近畿地方でごはん
○ 北陸地方でごはん
(・∀・) 桜ん坊家のこと!
子にまつわること
我が家の食卓とか
呑んだお酒だとか
家庭菜園+土いじり+庭造り
住まいのこと(2012/3-)
買った物や家計なこと
結婚まで。
ダンボーと一緒
つばめたち
まなゆき
(・∀・) 桜ん坊家の外歩き!
手しごとのイベント
風光(空や雲や花や)
観桜(かんおう)
紅葉見(もみじみ)
旅の記憶(お泊まり)
木曽谷
花火+イルミ
水遊び
お出掛けや催しあれやこれ
(・∀・) 桜ん坊のログと思惟!
本+コミック+映画
気になる音と歌詞
いがった動画
健康と体育
カメラと撮影
(・∀・) 桜ん坊用めもとコピペ!
蕎麦の用語と関連情報
情報技術関連情報
スパムメールや困った電話など
(・∀・) 伊那に我が家が建たるまで!
住宅見学会や工務店+HM のこと
土地や不動産、その他登記のこと
実際の建築関連くさぐさ
内装とか住設とか
外装(外壁や屋根、玄関など)や外構
お金にまつわること(住宅ローンが主)
引っ越しと関連作業
施主の個人情報漏洩
その他、新築の備忘録や戯れ言
▽ このブログや食事処めもについて △
アクセス解析



[あっとホーム23] 我が家の大黒柱と出会う旅(大黒柱ツアー) - 2011/9/3(土)

2011/9/3 0800-1700

我が家の大黒柱となる「東濃ひのき(とうのうひのき)」(※)を選びに
『あっとホーム(南箕輪村)』の「我が家の大黒柱と出会う旅(大黒柱ツアー)」に参加 (・∀・)人(・∀・)ィェィ
※ 木曽桧の人工栽培って認識でおk?

選ぶとは云っても既に用意されている限定された選択肢の中から選ぶだけだし、
況してやうちは六寸くらいでよかったのに用意されている選択肢はすべて八寸の巨大大黒柱と云う事態。
まあ、我が家の家の神さまとなる樹に事前に会っておけたのはなによりありがたいこと。

でも、八寸はうちにゃ太い。太すぎる (・A・)

ちなみに選んだ東濃ひのきのスペックは以下のとおり:
・林齢 100年生
・胸高直径 42cm
・樹高 28m

この樹にお酒(七笑)を掛けて、
嫁と二礼二拍手一拝して、
根っこの方に斧をエイ!エイ!エイ!(三回目でカメラ目線という仕組み)と振った。
※ 斧は、俺と嫁が各々やって、最後にふたりでもやらせてくださった。


◇ 「大黒柱ツアー」の日程は以下のとおり:
・08:15 『あっとホーム』集合!
・08:30 出発
・10:00 山(岐阜県恵那市東野地内)到着
・12:30 昼食
・14:00 プレカット工場及び地球民家のモデルハウス見学
・17:00 『あっとホーム』着!


素敵なツアーだったよ \(・∀・)/

- - - - - - 実際の建築関連くさぐさ のほかの記事(任意抽出) - - - - - -

[施主施工7 外壁塗装+珪藻土] 外壁の木部分への塗装を急遽開始+珪藻土の補修 - 2012/1/14(土)
[施主施工16] デッキ手摺りの塗装 - 2012/2/2(木)
プランニング・プランニング・プランニング
[あっとホーム] プランニング案2(計2)
[本] 幸せに暮らせる間取りの基本(成美堂出版)
[施主施工13] デッキの床板塗装 - 2012/1/28(土)
[施主施工19] リボス自然健康塗料 メルドス → 窓枠 - 2012/2/12(日)

  1. 記事の分類 - 実際の建築関連くさぐさ
  2. |投稿日 - 2011/09/04(日)

<< ヤマデンの扇風機、未だ枯渇気味(伊那市) - 2011/8/29(月)ホーム[迷惑ゆうメール] サカイ引越センター 東海本部(静岡県沼津市) - 2011/9/2(金) >>



トラックバックという名の主に内部リンク

- http://sakuranbou.blog.fc2.com/tb.php/7457-8f91c3b3 -




゜+.゜ホーム ゜+.゜