今度こそ入笠山を目指し、
(・∀・) 連れにウシウシもーもーを見せてやるのじゃー!としゃかりきに山室川に沿って走る県道211号をモーレツGO!(かなり走りやすく舗装されていました。)

(雨の県道211号)
数キロ走って、急にタイアがコーナーでぬめる感じが気になり始める。午前中、55(扁平率)の車を運転していたせいもあって違和感を感じるのは当たり前だが(JB23Wの扁平率は 80です)、オフ仕様とは言え柔らかすぎるだろう(きっと)。指定圧より低かねーか?と思い、雨降りの中、またパンクでもされると面倒だなと引き返すことにした。
翌朝、ヤマダ電気向かいのコスモで圧を測ってもらったところ、こないだパンクしたタイアを除いた残りすべてが 20kPa ずつ圧が不足しているとのこと。
なにしてくれてんじゃ!>スズキ!
今まで気付かんかったんか!>クソ将軍!
えらいすんませんつってガス屋を出て、就業後、アパルトマンにて自分で計測。なぜって、他人に自分らの安全を委ねる気がないから。
前輪:左:160kPa、右:150kPa
後輪:左:180kPa、右:170kPa
※ 指定圧は、前輪:160kPa、後輪:180kPa です。
(15キロ走行直後のため参考程度)
ちぐはぐじゃんか!>コスモ!
まあ、とりあえず足がカッチリしてむっちゃ走り易くなったで、再調整はまた後日。
(・∀・) どこでも連れてってやるぞー!こらー!> 連れ
- - - - - - お出掛けや催しあれやこれ のほかの記事(任意抽出) - - - - - -
◇ 伊那町写真散歩 with うおさん - 2013/1/19(土)
◇ 手良地区ハイキング - 2017/8/27(日)
◇ Space Grill 600(ダイレクトデザイン社)でバーベキュー - 2012/10/6(土)
◇ 八ヶ岳リゾートアウトレット(山梨県北杜市小淵沢町) - 2009/1/18(日)
◇ しんわの丘ローズガーデン(伊那市高遠町)
◇ 鍋を求めて(ハルヒポタリースタジオ)
◇ 国有林見学ツアー(伊那市長谷) - 2007/7/28(土)
- 記事の分類 - お出掛けや催しあれやこれ
- |投稿日 - 2006/05/18(木)